ヘッドレスCMS
API-Crossroadを活用したWEBページコンテンツ管理

ホームページは企業PRの必須アイテムになっています。
CMS等の活用でメンテナンスも楽にはなっていますが、中堅中小企業にとってはCMSも操作できない企業もあります。
当社は独自開発したAPIツールで、ホームページで更新が頻繁に発生するコンテンツをkintoneやsalesforceに登録するだけでWEBページに連動を実現しています。
文章、画像、PDFの登録もおこなえますので、ホームページ等のWEBページの管理が非常に楽に対応できます。
里親探しサイトでの活用

虐待や飼育放棄された動物の里親探しサイトでの活用事例です。
里親を探している動物情報は頻繁に変更がありますので、プログラムに書き込んだり、CMSを操作したりと事務負担が大きくなります。当社は独自開発したAPI-Crossroadを活用してkintoneやセルスフォース等に動物の情報を登録するだけでWEBサイトの一覧にリアルタイムで情報が表示させています。
社内ポータルで部品検索での活用

大量の部品を扱うメーカーの部品検索での活用事例です。
大量部品を扱うメーカーでは修理依頼があった場合、まず年代別で部品検索をし在庫があるか探すのだけでも重労働になっています。当社は独自開発したAPI-Crossroadを活用してkintoneやセルスフォース等に在庫情報を登録し社内ポータルでリアルタイムで検索が可能になりました。