kintone関連(総合)
kintone関連する事業の紹介ページです。
コンサルティング

kintoneは、サイボウズ社から提供されているローコード開発ツールです。予め用意された業務テンプレートを基に、自社用のデータ項目を
追加するなどして、プログラミング量を最小限に抑えて社内アプリを作成することができます。作成した社内アプリは、クラウドベースで動作
しますので、インターネット接続環境とWebブラウザがあれば、場所を問わずどこからでも利用することができます。
しかし、簡単に開発が始められることには代償も伴います。自社用のデータ項目をプログラミング無しに定義するだけでは、
データの貯蔵庫を作っただけで終わってしまいます。これでは、データの整理にはなっても、業務の効率化や改善には結びつきません。貯蔵したデータをどのように
利用すべきなのか戦略が必要です。
弊社は、銀行や保険等の金融業や、貿易や問屋等の流通業のシステム構築を通してノウハウを蓄積したコンサルタントを擁しており、開発の
上流工程をお手伝いさせて頂くことができます。
クラウド関連システム開発

昨今、様々なベンダより、種々のクラウドサービスが提供されています。利便性の高いシステムを作成するには
kintoneを単独で利用するのではなく、他のクラウドサービスも併せて利用することが必要になります。
しかし、kintoneに用意された外部接続機能は限定的であり、Salesforceやメールサービスや決済サービス等と
組み合わせることには非常な困難を伴います。また、自社のWebサイトをCMS等を利用して作成した場合、kintone
中に格納したデータをCMSに提供することも困難です。
更に、自社RDBMS(Oracle,SQL Server, MySQLなど)を保有している場合、RDBMS中のデータとkintone中のデータ
を突き合わせて、データ処理行うこともできません。
弊社は、マルチクラウド環境下で、様々なデータを連携して利便性の高いシステムを構築するためのツール API-Crossroadを
擁しており、複数クラウドの並列利用によるシナジー効果を発揮できるようにします。
ツール開発
kintoneは、単体で使ったのでは、ビジネスデータの貯蔵庫としての役割しか果たしません。ローコードの側面が強調されていますが
ローコードで実現できる範囲で開発を行ってしまうと、貯蔵されたデータの整理に留まってしまい、自社の業務を処理するためのツールとは
なりえません。そこで、開発時には、様々なベンダから販売されているkintoneプラグインを組み込んで、自社業務を改善するためのロジックを
実現してゆきます。
しかし、kintoneプラグインは多数のユーザ向けに販売されるものですので、汎用性が高く、必ずしも自社業務にマッチする
製品が見つかるとは限りません。
弊社は、お客様の要件に応じたカスタムプラグインの開発を通じて、kintone開発の効率を促進します。
また、API-crossroadをAPI連携ツールとしてkintoneに組み込み、kintoneと外部システムとのデータ連携を実現します。